書に咲く言霊 小筆凰外展 [10月8日(水)から]

【タワー館11階〈アートギャラリー〉】
10月8日(水) → 14日(火)
※最終日は午後4時で閉場。

このたび、あべのハルカス近鉄本店では『書に咲く言靈 小筆凰外展』を開催いたします。 
「一滴の墨、点が線になり線は文字となり、その言葉が持つ言霊は人生のエッセンスになる」と語られる小筆凰外氏。
一見絵画のように見える作風は、日々の古典の臨書に始まり先人の運筆を学びそこから新たにクリエイションされて生まれる、唯一無二の作品です。瞬間の芸術として本来の文字が持つ文字霊(もじだま)、言葉が持つ言霊(ことだま)を最大限に引き出し、目で見るだけでなく心で観る、心を咲かせる、心を癒す墨線で書かれた作品の数々をぜひこの機会にご高覧いただきますようご案内申しあげます。  

【略歴】
京都の洛北・鞍馬に生まれ、5歳から京都の書道家 安井吾心師に、7歳から書道家・現代美術家 田中心外師に基礎からアートまで徹底した指導を受ける。
『墨心書藝院』を主宰。
京都で5か所の教室を開講するほかフランスなど海外でも書の指導にあたる。
専修学校講師の他に小学校での特別授業・書道ワークショップ・パフォーマンスを各地で開催し、書道文化の伝統と魅力を伝えています。

書道師範
東邦書藝院認定審査理事
京都書道連盟常務理事
国際文字検定委員

  • ※表示価格は消費税を含んだ税込み価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
  • ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・価格変更・終了する場合がございますのでご了承ください。
コメントを投稿する

PAGE TOP